• 『三味線放浪記 新版』山入端つる著

『三味線放浪記 新版』山入端つる著

978-4-89982-411-4

1,980円(内税)

在庫状況 在庫5[冊]売り切れ間近!

購入数
-----------------------------------------------
●四六判 175ページ
●定価1980円(本体1800円+税)
●山入端ツル 著 校閲 東恩納寛惇
-----------------------------------------------

三味線を片手に戦前・戦後を生きた
沖縄おんな・山入端つるの自伝の復刻版

名護市屋部で生まれ13歳で辻に引き取られ、三線を習い、各地を転々としながら、沖縄芸能の発展に寄与した女性の聞き書きを、歴史学者・東恩納寛惇がまとめた異色の一代記。

1959年に新聞連載され、1996年に書籍化、そして2021年に新版が発行されました。
時代とともに読み継がれてきた名著復刻。

山入端つるの兄は記録作家上野英信の『眉屋私記』の主人公蔓栄であり、上野はつるから多くの調査を行なっている。2021年はふるさと名護市屋部に上野英信「眉屋私記」を顕彰した文学記念碑が建立された節目でもある。山入端家の物語は沖縄の近代史の物語である。

■目次
目次/三味線放浪記 新版
 
      序 浮草のように 
   屋部の巻 山原の貧農に生まれて   
    辻の巻 十三で身売り芸の道へ   
   放浪の巻 職を転々荒波の浮世   
  子育ての巻 戦時下に希望を求めて  
   疎開の巻 にわか百姓奮戦す   
芸能保存会の巻 三味線片手に東奔西走   
「颱風」の巻  東京砂漠に沖縄の灯ともす   
    顧みて 大海原に漂う小舟のように 

  解題・近代沖縄おんなの生きざま 三木 健  
    
  『三味線放浪記 新版』あとがき       三木 健 

■著者プロフィール
山入端つる(やまのは・つる)
1906年(明治39)沖縄北部の屋部村(現・名護市)で男3人、女3人の末娘として生まれる。8歳の時、父を亡くし、貧困のため11歳で身代金付きで奉公に出され、13歳で辻の長姉・ナベのもとに引き取られ、三線を習い、芸妓として成長する。19歳で辻を出奔し、三線片手に宮古、奄美、大阪、東京など職を転々としながら渡世。戦後は沖縄移住者の多い神奈川県川崎市で沖縄芸能の発展に寄与、同市の無形文化財指定にも貢献した。1957年に東京で琉球料理店「颱風」を経営していたが、1974年に沖縄に引き揚げ、余生を郷里ですごす。2006年、百歳の天寿を全うした。 

校閲
東恩納寛淳(ひがしおんな・かんじゅん)
1882年(明治15)、那覇東町で生まれる。東京帝国大学史学科を卒業。歴史家として伊波普猷らとともに「沖縄学」の大家と呼ばれる。数々の歴史論考のほかに「童景集」などの随筆は名文家としても知られる。1963年(昭和38)没。『東恩納寛淳全集』全10巻別巻1がある。
  

■2021年8月10日新版初版発行