琉球列島の自然講座 サンゴ礁・島の生き物たち・自然環境
琉球大学理学部「琉球列島の自然講座」編集委員会編
四六判 208頁オールカラー
豊かで美しい自然は私たちのすばらしい宝もの
ユニークで貴重な琉球列島の自然について
日々研究を進めている琉球大学理学部。
本書は、その自然研究の面白さを、第一線で活躍する研究者が、わかりやすくまとめたものです。
琉球の自然を知る入門編!
オールカラーで沖縄の自然の成り立ちが理解できます。
本書片手に 海を眺め、空を見上げて、島々を散策しよう。
●目次
まえがき
第1章 サンゴ礁の現在・未来・過去
1−1 サンゴ:サンゴ礁をつくる生き物
コラム1 琉球列島のサンゴたち
1−2 暑いとサンゴも夏バテする?〜褐虫藻との共生によるメリットとデメリット〜
1−3 サンゴのバイオミネラリゼーション
コラム2 サンゴ礁に迫る新たな危機!海洋酸性化
1−4 バイオミネラルがつくる島と海岸
コラム3 巨大なサンゴの「年輪」から過去の環境を知る
コラム4 宮古諸島や八重山諸島の大災害を語る「津波石」
第2章 琉球列島の生き物たち
2−1 琉球列島の森の多様性とその保全
2−2 マングローブ林、干潟、海草帯を歩く
2−3 ヤマネコ・ストーリー
コラム5 イルカンダの花に隠された秘密
2−4 琉球列島には色々な種類のチョウがいる!
2−5 亜熱帯の島で暮らす植物たち
コラム6 琉球列島のラン科植物の多様性
2−6 “えっ? こんなところに藻の仲間!?”そのユニークな生き方
2−7 光を食べるサンゴ礁の動物たち
2−8 海には何種類の生き物がいるか?
コラム7 琉球列島は宝の海−サンゴ礁生物と医薬資源
第3章 豊かな生物相を育む島と環境
3−1 沖縄島の地質と成り立ち
コラム8 海底熱水研究なう@沖縄トラフ
3−2 琉球列島の天気と雲の特徴
コラム9 黒潮の海とめぐみ
3−3 大気エアロゾル:中国大陸とのつながり
コラム10 赤土の起源:島尻マージはいつどのようにしてできたか?
3−4 鍾乳石の内側
コラム11 鍾乳石の成長速度と鍾乳洞内の環境
3−5 海洋深層水のながい旅
コラム12 サンゴ礁の生き物を育み、おびやかす陸水の流入
あとがき
参考図書(より深く学びたい方のために)
執筆者一覧
●2015年3月発行