• 『地層と化石が語る琉球列島三億年史』神谷厚昭著

『地層と化石が語る琉球列島三億年史』神谷厚昭著

978-4-89982-277-6

1,100円(内税)

定価 1,100円(内税)

購入数
沖縄の地質学における最適の入門書
『琉球列島ものがたり』新書化!

琉球列島の地質学のもっとも最適な入門書、待望の新書化。最新の研究成果を加えています。三億年前の深い海の底から大陸の時代、半島の時代をへて、サンゴ礁の島じまへ。琉球列島の生い立ちがわかる。

●目次
はじめに― 文化財の石たちとの語らい 
沖縄の地質層序表 琉球列島の大地形

第一章 青い海・白い砂浜 ーサンゴ礁の島じま    
空から見た島じまのすがた/砂浜の砂はなぜ白い?/サンゴ礁の海がエメラルドグリーンに見えるわけ/サンゴ礁ができるには/人びとの暮らしとサンゴ礁/津波から人びとを救ったサンゴ礁/サンゴ礁は海の中の熱帯雨林
●コラム〈最近の研究からわかってきた沖縄付近の大津波〉

第二章 サンゴ礁の海から陸へ   
むかしの渚の証言者 ビーチロック/離水ノッチと離水サンゴ礁/陸に上がった昔のサンゴ礁〈琉球石灰岩の種類〉/港川人発見!/港川人が見た島じま
●コラム 〈ハイドロアイソスタシーの海水準変化におよぼす効果〉
●コラム 〈断層と褶曲〉 

第三章 人びとの暮らしと石ー琉球石灰岩について   
赤瓦と石垣の風景/暮らしの水・地下水/地下ダム/鍾乳洞/グスクと琉球石灰岩/先史時代の遺跡と琉球石灰岩/高島と低島ー  観光地の景観

第四章 赤土は語る   
赤土に眠る動物たちー動物化石は語る/花粉化石は語る/赤土の謎ーどこからやってきたか/マンガンノジュールのつぶやき/琉球石灰岩にできた不思議な穴/ハブのいる島いない島 

第五章 琉球石灰岩とウルマ変動   
岡波岩のクジラ化石/大陸の半島となった南琉球・大きな島となった中琉球/琉球サンゴ海の誕生/琉球石灰岩の種類/中城湾沿いは地すべりが多い/陥没してできた中城湾/琉球サンゴ海の隆起ーウルマ変動/海底の琉球石灰岩

第六章 島尻海の時代    
照間海岸の化石たち/沖縄に高い山があった話ースギ化石と有孔虫化石の謎/クチャの正体/ニービは語る/浅い海からはじまった「島尻海」/与那原層の凝灰岩が語るもの/「島尻海」に起こった海底地すべり /動物たちがやってきた/ハブの話
 
第七章 沖縄の火山活動    
粟国島への船旅/火山岩がつくる黒い海岸/白亜の崖ー白色凝灰岩がつくる断崖/むかし粟国島には湖があった/奥武島の畳石/立神岩/緑色の火山岩ーグリーンタフ/久米島の金鉱/ガーネットがある渡名喜島/沖縄で火山が活動した時代/現在の火山活動ー硫黄鳥島

第八章 沖縄の石炭時代     
地下の鳴動ー於茂登花こう岩の形成/島じまの移動と回転/南に動いた琉球列島/ジャングルの島、西表島をつくる地層ー八重山層/沖縄に石炭ができた時代/砂岩の中の鉱物は語る

第九章 琉球列島の「動」と「静」    
高島をつくる地層ー嘉陽層/深い海の底だった沖縄島ー嘉陽層が語ること/プレートの動きの記録ー嘉陽層/ヌンムリテス(貨幣石)の海ーピラミッドをつくる石/古いグリーンタフー野底層
●コラム 〈付加体について〉   

第十章 大東島の大移動     
無人島だった大東諸島/大東島に深い穴を掘るー大東島の生い立ちを求めて/大東島の地形ー隆起環礁/プレートの速さを測る/大東諸島の生い立ちー赤道近くで生まれた話 

第十一章 恐竜時代の沖縄ープレートがつくった島の土台ー   
恐竜発見!/恐竜天国の大陸/無酸素状態の海ー名護層/海底の火山活動があった/ゴチャゴチャになった地層ー本部石灰岩・与那嶺層/伊江島タッチューの不思議/石垣島の古い岩石/ヒマラヤに続いていた今帰仁層の海/今帰仁城跡の石垣/熱帯カルストをつくる岩石/最古の岩石を求めて/三億年の歴史を駆け抜ける

付録・図解 琉球列島の生い立ち 

●著者略歴
神谷厚昭(カミヤコウシヨウ)
沖縄県那覇市首里生まれ。
1967年広島大学大学院理学研究科地質鉱物学専攻修士課程修了
2003年県立真和志高校を最後に定年退職。現在、白保竿根田原洞穴遺跡調査指導委員会委員、新沖縄県史編集専門委員会委員
著書に『琉球列島ものがたり』(ボーダーインク)、『琉球列島の生いたち』、『島の生いたちをさぐる』、共著として『沖縄の自然―その生いたちを訪ねて―』『沖縄の島々をめぐって』、『おきなわの石ころと化石』。

●2015年4月 初版第一刷発行